ブログ 抗酸化物質とは 発ガン性物質は電気的にプラスになっているためDNAに簡単に接近してダメージを与えることができる。 ではマイナスに帯電している電子を与えれば、発ガン性物質はプラスの帯電がなくなり、DNAに接近してダメージを与えることができなくなる。 相手... 2016.12.27 ブログ
ブログ 発ガン性とは 発ガン性物質とはDNA(デオキシリボ核酸)にダメージを与える物質である。 DNAは外側がマイナスに帯電している。 そのためマイナスに帯電している物質が近づいても反発しあう。 逆にプラスに帯電したものはDNAに簡単に接近できる。 つま... 2016.12.26 ブログ
ブログ 牡蠣と亜鉛 牡蠣は海水を1日240リットル吸い込んでろ過します、たった一個で。 だから海のミネラルも凝縮されて栄養満点、しかし有害物質も溜め込んでしまいます。 食中毒に気をつけましょう。 2016.12.24 ブログ
ブログ カルシウム吸収に欠かせないビタミンD 骨を作るにはカルシウム、それは間違いありませんが、それだけでは丈夫な骨はできません。 ビタミンDが必要です。 骨の成分は「ハイドロキシアパタイト」。 これは無機リン酸とカルシウムからできています。 ビタミンDの役割はカルシウムを小腸... 2016.12.22 ブログ
ビタミン音声コラム 音声コラム【人が生きる根本で働く亜鉛】 ↓ここをクリックするとコラムが聞けます♪ 音声コラム・全文 みなさんこんにちはビタミン音声コラムへようこそ12/20の更新です。 牡蠣がおいしい季節になりましたよね。海のミルクって言われるほど栄養もありますし... 2016.12.20 ビタミン音声コラム
ビタミン音声コラム 音声コラム【アルツハイマー、心臓病、がん、うつ等に対抗するオメガ3】 ↓ここをクリックするとコラムが聞けます♪ 音声コラム・全文 みなさんこんにちはビタミン音声コラムへようこそ12/14の更新です。 ついこの間秋田県に行ってきました。田沢湖の地ビールは世界一を何度も受賞しているので... 2016.12.14 ビタミン音声コラム
ビタミン音声コラム 音声コラム【新ビタミンCと健康(書籍紹介)】 ↓ここをクリックするとコラムが聞けます♪ 新ビタミンCと健康 音声コラム・全文 みなさんこんにちはビタミン音声コラムへようこそ12/6の更新です。 とうとう12月に入りました。いかがお過ごしでしょうか。... 2016.12.06 ビタミン音声コラム
ビタミン音声コラム 健康でいてほしいあの人に。 ↓ここをクリックするとコラムが聞けます♪ お世話になったあの人に、 普段は会えないけど大好きなあの人に、 いつまでも元気でいてほしいあの人に、 健康の贈り物 ギフトのご案内です。 ブロン... 2016.11.22 ビタミン音声コラム