ブログ ビタミンCは肥満の改善に関係!? ビタミンCといえば、抗酸化作用、コラーゲン生成、メラニン生成抑制など美肌や美白といった印象を持っている方が多いと思います。しかし、ビタミンCは美肌や美白だけではなく肥満の改善にも期待ができる栄養素であることが明らかになってきました。 脂肪細... 2018.07.12 ブログ
ブログ ビタミンCが認知症のリスクを軽減!? 厚生労働省が2015年1月に発表した資料によると、2012年時点で認知症患者数は約462万人(65歳以上の約7人に1人)、2025年には約700万人(65歳以上の約5人に1人)に増加すると予測されています。さらに、認知症の予備軍は約400万... 2018.06.13 ブログ
ビタミンレシピ 鶏むね肉のパクチーソースがけ ヘルシーな鶏むね肉に、有害金属を体外に排出してくれるパクチーを使った簡単レシピです。 材料(2人分) 鶏むね肉(皮なし)・・・・・・・・・1枚 パクチー・・・・・・・・・・・・・・5~6束 ニンニク・・・・・・・・・・・・・・1かけ ... 2018.05.15 ビタミンレシピ
ビタミンレシピ 手羽元と根野菜のスープ 大根とレンコンが胃腸の調子を整えます。野菜に含まれるビタミンCもたっぷり摂れる簡単レシピです。 材料(4人分) 手羽元・・・・・・・・・・・・・・・10本 大根・・・・・・・・・・・・・・・・1/8本 レンコン・・・・・・・・・・・・... 2018.05.07 ビタミンレシピ
ブログ 糖尿病になるとビタミンCが足りなくなる!? 糖尿病は、インスリンがうまく働かなくなり、血液中のブドウ糖(血糖)が増えてしまう病気です。重症化してしまうと慢性合併症により動脈硬化や腎不全、白内障などより重い病気につながってしまいます。糖尿病では、かなり血糖値が高くないと症状がでないため... 2018.04.27 ブログ
ブログ 酸化防止剤としてのアルコルビン酸の立体異性体 酸化防止剤として使用される抗酸化物質のエリソルビン酸はイソアスコルビン酸、D-アラボアスコルビン酸とも呼ばれています。 L-アスコルビン酸(ビタミンC)の立体異性体で、毒性が低く還元力が強いため、酸化防止剤として使われます。 ただしビタ... 2018.04.26 ブログ
ビタミンレシピ キヌアとタコのサラダ ミネラル豊富なキヌアのプチプチ感が楽しい手軽にできる簡単レシピです。 材料(4人分) キヌア・・・・・・・・・・・・・・・50g 水・・・・・・・・・・・・・・・・・100ml タコ・・・・・・・・・・・・・・・・1足分 ミ... 2018.04.23 ビタミンレシピ
実験レポート 実験!ビタミンCは塩素を中和するのか!? ビタミンCと塩素 ビタミンCは塩素を中和するといわれています。 しかし、実際塩素に色があるわけではないですし、ほんとかなぁと思ったので実験してみました。 というわけで『ビタミンC ピュアクリスタル』を使って実験を行いました。 ※ ビタミ... 2018.04.17 実験レポート
ビタミンレシピ シラスとアボカドのピザトースト ビタミンCとリコピンで抗酸化力アップ、さらに栄養満点のシラスも摂れる簡単レシピ。 材料 食パン・・・・・・・・1枚 トマト・・・・・・・・0.5個 アボカド・・・・・・・1/2個 シラス干し・・・・・・15g しそ・・・・・・・・・1... 2018.04.16 ビタミンレシピ
実験レポート 実験!様々な条件でビタミンCの還元力(抗酸化力)をためしてみた!Part2 ビタミンCの抗酸化力 以前ビタミンCで還元力(抗酸化力)について実験しました。 実験!ビタミンCの還元力(抗酸化力)をためしてみた!※クリックで新しいウインドウが開きます しかし、常温での実験しか行いませんでした。 そこで冷たくても熱くて... 2018.04.03 実験レポート