↓ここをクリックするとコラムが聞けます♪
○十干十二支について
十干 | 音読み | 訓読み | 意味 |
甲 | こう | きのえ | 木の兄 |
乙 | いつ、おつ | きのと | 木の弟 |
丙 | へい | ひのえ | 火の兄 |
丁 | てい | ひのと | 火の弟 |
戊 | ぼ | つちのえ | 土の兄 |
己 | き | つちのと | 土の弟 |
庚 | こう | かのえ | 金の兄 |
辛 | しん | かのと | 金の弟 |
壬 | じん | みずのえ | 水の兄 |
癸 | き | みずのと | 水の弟 |
十二支 | 音読み | 訓読み |
子 | し | ね |
丑 | ちゅう | うし |
寅 | いん | とら |
卯 | ぼう | う |
辰 | しん | たつ |
巳 | し | み |
午 | ご | うま |
未 | び | ひつじ |
申 | しん | さる |
酉 | ゆう | とり |
戌 | じゅつ | いぬ |
亥 | がい | い |
音声コラム・全文
みなさんこんにちは
ビタミン音声コラムへようこそ
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も変わらず皆様に一方的にビタミンの知識を植えつけていきます。
鶏に含まれる栄養について
やってまいりました、酉年です!!
そして干支でいうと今年はひのととりです。
これ初めて知ったんですけど。
まず干支って略した言い方で正しくは十干十二支なんだそうです。
つまり干支って10干と12士でできているんです。
12士は有名ですよね、ねうしとらうたつみうまひつじさるとりいぬい
でも干支のえにあたる、10干(じっかん)これきかないですよね。
甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸(こうおつへいていぼきしんじんき)
これを五行にあてはめて二つずつを木火土金水にあて陰陽を割り当てているんですね。
干支の「え」は「兄」を意味し、「陽の気」を、「と」は「弟」を意味し「陰の気」をあらわしているんです。
言葉じゃわからないとおもうんで表載せときますね。
十干は10年で一回り、一二市は12年で一回り、この二つがちょうど一回りして戻ってくるのが60年かかります。
これが生まれた時に還る年ということで還暦っていうんですね。へー
そして今年の十干はてい、訓読みでひのととなるのでひのととりとなるわけです。
ひのととりってどんな意味があるのっていうとそれは調べてみてください。
そんなわけで前置き長くなりましたが折角なので鶏肉に含まれる栄養についてお話しまっす!!
一人暮らしの味方、鳥胸肉!!
安くてボリュームがあって低カロリー!そしてなんといっても高たんぱく!!
さらにそのほかにもビタミンでも優秀なんですよ!
血液凝固のビタミンKや髪の毛や美肌に効果のあるビタミンB6
さらにはうつに関係するといわれるセロトニン合成に必要なナイアシンや
ダイエットのビタミンとして知られるパントテン酸なども優秀です!
胸肉がちょっとぱさぱさして苦手だなぁという方は鳥モモ肉ももちろん優秀ですよ!
ビタミンKやビタミンB群なども優秀ですが、ミネラルでいうとセレンが優秀です!
セレンには抗酸化作用がありますので、アンチエイジングやがん予防にも期待されているんですよ!
みなさん鳥フィーバーしちゃいましょう!
なんで今回前置きがながかったかというと鶏だけにトリビアをと思いました。
それではこの辺で。
ブロンソンジャパン株式会社音声コラム担当筒井大海がお送りしました!
また次回お会いしましょう!
コメント