実験レポート

実験!ビタミンCは塩素を中和するのか!?

ビタミンCと塩素ビタミンCは塩素を中和するといわれています。しかし、実際塩素に色があるわけではないですし、ほんとかなぁと思ったので実験してみました。というわけで『ビタミンC ピュアクリスタル』を使って実験を行いました。※ ビタミンC ピュア...
ビタミンレシピ

シラスとアボカドのピザトースト

ビタミンCとリコピンで抗酸化力アップ、さらに栄養満点のシラスも摂れる簡単レシピ。材料食パン・・・・・・・・1枚トマト・・・・・・・・0.5個アボカド・・・・・・・1/2個シラス干し・・・・・・15gしそ・・・・・・・・・1枚ピザチーズ・・・...
実験レポート

実験!様々な条件でビタミンCの還元力(抗酸化力)をためしてみた!Part2

ビタミンCの抗酸化力以前ビタミンCで還元力(抗酸化力)について実験しました。実験!ビタミンCの還元力(抗酸化力)をためしてみた!※クリックで新しいウインドウが開きますしかし、常温での実験しか行いませんでした。そこで冷たくても熱くても本当に還...
ブログ

ビタミンCを最大限活かすには

ビタミンCには、コラーゲン線維の構築、コレステロールの代謝、老化の防止などいろいろな作用があります。実は、食事から摂取するビタミンCの量は、年々減少傾向にあり、ビタミンCが不足している人が増えてきています。昔は「ビタミンCは不足することはな...
ブログ

α-リポ酸が体内リズムの調整に関与!?

α-リポ酸は、ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化物質に比較し、そのチカラは400倍ともいわれいます。さらに、これらの抗酸化物質を再生することができるスーパー抗酸化物質として注目されています。そのため、α-リポ酸は世界中の研究者により研究が進...
ビタミン音声コラム

音声コラム【ビタミンCとお風呂】

↓ここをクリックするとコラムが聞けます♪要約すると…・水道水は水道法で殺菌のために塩素の使用が義務付けられている・WHOで決められている濃度より日本ははるかに低い・それでもお風呂の残留塩素が気になる場合、ビタミンCをほんの少し入れるだけで除...
ブログ

α-リポ酸は認知機能の改善に関係!?

α-リポ酸は、機能性素材として医薬品から食品への使用も認められ、代謝経路に関わる栄養素としてエネルギーの源を作っています。一般的に、α-リポ酸は、疲労回復やダイエット、美肌、老化防止などによいといわれています。特にα-リポ酸は、抗酸化力をも...
ブログ

α-リポ酸のチカラとは??

α-リポ酸にはどんなチカラがあるのでしょうか??ひつつめのチカラとして、生活習慣病や老化の原因となる活性酸素を除去する抗酸化作用を持つことです。活性酸素は、体の中に入ってくる細菌やウィルスなどの異物をやっつける働きがありますが、その一方で増...
ブログ

抗酸化物質で疲れを取りましょう

運動して疲れたりすると、「体の中に乳酸がたまっている」などと話したりすることはありませんか?実はこの乳酸、長い間、「疲労」の原因として考えられていましたが、最近の研究で、疲労を引き起こすのではなく、むしろ激しい運動によって傷ついた組織の回復...
ブログ

α-リポ酸は2種類ある??

α-リポ酸は、別名「チオクト酸」といわれ、もともと糖尿病の合併症の治療薬として使用され、現在では医薬品として激しい肉体労働時等のα-リポ酸の補給に注射薬として使用されています。その後、2004年3月「医薬品の範囲に関する基準」の改正により、...