ビタミンレシピ

サワーチーズディップ

材料を混ぜるだけなので、とっても簡単♪忙しい朝でも手軽に作れるので、クラッカーなどに添えて朝食として食べれば、朝からしっかりビタミンCを補えます!お子さまと一緒に作って、おやつとして食べるのもいいですね(^^♪● 材料(1人分)クリームチー...
ビタミンレシピ

ターチン・ポロ(ジャガイモのピラフ)

ピラフや炊き込みご飯のようなイランの家庭料理です(*‘v’*)● 材料(4人分)米(研いで水をきっておく)……4合玉ねぎ(みじん切り)……………1個ニンニク(みじん切り) …………1片ジャガイモ(2~3cm角)………3個合い挽肉………………...
ビタミンレシピ

ホレシテ・バデムジュン(ナスのトマトシチュー)

イランの家庭でよく食べられているナスのトマトシチューです!酸味がアクセントになって、とってもおいしいですよ(*>∪<*)● 材料(4人分)合い挽肉…………………………300g玉ねぎ………………………………1個ニンニク……………………………2...
ビタミン音声コラム

ボイスメモ 【001~010】

ブログ

非ヘム鉄とビタミンC

鉄には肉などに含まれるヘム鉄と果物、野菜などに含まれる非ヘム鉄にわかれます。ヘム鉄は吸収されやすいですが、非ヘム鉄は吸収されにくいのです。しかし食後のすぐ後にビタミンCを摂ると非ヘム鉄の吸収率が高まります。鉄イオンを3価から2価へ還元するた...
ブログ

お花も元気!

ビタミンCには優れた抗酸化力があります。お花を生けるとき、花びんの水にピュアクリスタルを少し溶かしてみてください。シャキッとした状態が長続きします。これも抗酸化作用の一つ。
ブログ

シリーズ:ビタミンC、効果は一石40鳥!vol.1抗酸化作用

Vol1.抗酸化作用シリーズ冒頭からいきなりビタミンC健康作用のメインイベンターが登場です。その名も「抗酸化作用」です。ビタミンCは抗酸化作用を持った「抗酸化物質」です。わたしたち生物は空気中の酸素を摂りいれて生きています。体内でエネルギー...
ブログ

ビタミンCと日露戦争

日露戦争における二〇三高地の攻防で日本が勝利できたのは、ロシア軍に発生した壊血病のせいであると言われています。要塞を占領した日本軍は大豆が山のように貯蔵されていたのをみつけたそうです。モヤシにはビタミンCが含まれるため、もしロシア軍がモヤシ...
ブログ

ビタミンCと脳

ビタミンCは血液脳関門を通過できないから脳に入れないという意見があります。ですがこれは還元型ビタミンCのこと。脳の栄養の代表格はご存知の通りブドウ糖です。もうお気づきですね。ブドウ糖とそっくりな分子構造を持つビタミンを。そう、酸化型ビタミン...
ブログ

中性化されたアスコルビン酸

健康に必須のビタミンCですが、胃や食道に問題がある方はアスコルビン酸ナトリウムやアスコルビン酸カルシウムなどの中性化されたアスコルビン酸が原料になっているものを選びましょう。