実験レポート 実験!ビタミンCは熱に強い?! ビタミンCは熱に強い?! ビタミンCは熱に弱いのが常識。 ところがある日、ビタミンCが熱に強いというレポートを見つけました。 それって、ほんと? というわけで『ビタミンC ピュアクリスタル』を使って加熱実験をしました。 加熱温度を変え... 2015.08.27 実験レポート
ブログ レモン○個分 レモン○個分のビタミンC配合(果汁換算)ってよく広告などで見かけますよね? 実際にどのくらいビタミンCが入っているかというと ○個分×20mgです。 20mgってどのくらいかというと、1日に必要な摂取基準量の1/5でしかありません。 ... 2015.08.25 ブログ
ブログ ビタミンCと水晶体 目の水晶体は若いときは透明ですが、年を取るにつれて少しずつ白く濁っていきます。 そうして白いモヤがかかったように見えなくなってしまうのが白内障です。 水晶体の濁りの原因は光によって生じるラジカルによる継続的な損傷があげられます。 この... 2015.08.25 ブログ
ブログ 体内で作ることのできるビタミン 体内で作られないのがビタミンの定義ですが、ビタミンDは違います。 皮膚の表面にある7デヒドロコレステロールに日光の紫外線があたると、ビタミンDになるのです。 ただし紫外線を浴びすぎるとシミの原因になりますので浴びすぎは注意です。 季節... 2015.08.25 ブログ
ブログ ビタミンCと過酸化水素 ビタミンCは鉄イオンと反応すると酸化物質になり、体内に過酸化水素という活性酸素を発生させます。 ところがこの過酸化水素はがんに対して選択毒性を持つといわれています。 つまりビタミンCは抗がん剤を作り出しているのです。 2015.08.25 ブログ
ブログ ビタミンCとブドウ糖 ブドウ糖とビタミンCの構造は非常によく似ています。 体内で共通の運搬体を使うほどです。 ですからブドウ糖と一緒に摂るとビタミンCの吸収率が悪くなってしまうのです。 2015.08.24 ブログ
ブログ ビタミンCの大量摂取 ビタミンCを大量に摂取すると人それぞれで違いますが、ある量を超えると下痢をします。 この下痢をする直前の量をその個人のビタミンC腸管耐用量といいます。 この腸管耐用量は非常に重要で、腸管耐用量のビタミンCを摂取すると、かぜの予防やその症... 2015.08.24 ブログ
ブログ ビタミンCと骨 体内のタンパク質の2/3は骨に存在しています。 骨はカルシウム、リン、マグネシウムなどのミネラルだけでなく、タンパク質の一種であるコラーゲンが半分も含まれています。 ビタミンCはコラーゲンの生成に関与しているため、骨の発育と代謝に必要な... 2015.08.24 ブログ
ブログ ビタミンCとビタミンE ビタミンCは水溶性だから脂質には溶け込めません。 でも脂溶性のビタミンEが脂質の中で還元作用を発揮して酸化されると、その酸化されたビタミンEを還元してくれます。 2015.08.21 ブログ